top of page

人と杜ときわプロジェクト〜わっしょい!プロジェクト〜

天祖神社の例祭まで1ヶ月を切りました。近頃はわっしょい!トートを求めていらっしゃる方や奉納提灯の申し込みにいらっしゃる方が増え、お祭りの日が近づいているのだなと実感しています。


今回のつれづれはコロナウイルスの感染拡大をきっかけに発足した「わっしょい!プロジェクト」についてご紹介します。


皆さまは神社のお祭りといえば何を思い浮かべますでしょうか。特にコロナウイルスが流行する以前は露店のゲームや食べ物、お神輿を思い浮かべる方が多かったのではないかと思います。昨年は露店やお神輿が出なくてもお祭りは例年通りに行われました。


実際にお祭りは何のために、どのようなことをしているのかということを知らない方も多いかもしれない。このような状況だからこそ、より多くの方にお祭りの意味を知っていただける良い機会ではないかということからまずはお祭りの解説書とした神明さま号外(当社の社報)を発行しました。




本来のお祭りには神様にお供えものをして日頃の感謝や祈りを捧げるという意味があります。また、お神輿とはその字のごとく神様がお乗りになる輿のこと。コロナ禍以前は神様の御魂をお神輿にお遷しして地域の皆さまに担いでもらうことで街の様子を神様に見ていただいていました。



コロナ禍でも神様に街を見ていただくとともに、皆様にもお神輿を担いでいただくにはどうしたら良いかということから生まれたのが「わっしょい!トート」です。



今年もデザインを一新したわっしょい!トートを授与所にてお分けしております。

まだまだご用意がございますので、ぜひお住まいの街を皆さまの手によって神様にお見せしていただけたらと思います。



「わっしょい!プロジェクト」に関してはこちらもご覧ください↓

閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page